精一杯生きてますか?
この歳になっても、いやこの歳だからこそ? 『人生って何?』 『生きることの意味は?』 と考えてしまうことが増えた。 先を行く人は 「100年もたったら誰も自分の事をおぼえていないよ。」 と笑う。 以前はそれを寂しく感じた…
この歳になっても、いやこの歳だからこそ? 『人生って何?』 『生きることの意味は?』 と考えてしまうことが増えた。 先を行く人は 「100年もたったら誰も自分の事をおぼえていないよ。」 と笑う。 以前はそれを寂しく感じた…
ある朝・・気だるい朝です。 『カップルになる、と脳が成長する。』 と言う言葉が耳には言ってきました。 カップリングしてもう一人の人と暮らすと言うことは、常時ストレスにさらされるので脳が成長すると言うのです。…
最近は新しい発見、驚き、全く知らない境地に立つと言う事があまりないです。 どちらかというと、 今まで馬の耳に念仏でしかなかった金言格言に納得する事が多くなりました。 「ああ、本当にそうなんだな」 素直に頷けます。 &nb…
家族で沖縄に行った私です。 台風で与那国島に行けず、そう竹富島に行ったけれど その日の宿は与那国島の予定でしたから、当然そこはキャンセル。 今晩泊るところがないじゃん! という話になるのですが よくできたもので、前日に宿…
あなたはこの世界は物質で出来ていると思っていませんか? 確実に触れる事が出来るものが、実である。 あやふやなものは、それこそ幻、まやかしであると そんな風に思いませんか? 実は去年、身内が次元移行をしました…
最近思い出したことがあります。 それは昔、子ども達がまだ小学生くらいの頃家族で沖縄に行った事です。 10台の頃から超古代文明など、今で言えば都市伝説的な藩士が好きだった私は、 沖縄⇒与那国島! 家族を引き連…
もしかしたら、ヘヴィな話と感じられうかもしれませんが 今日の話は【死】についてです。 先日、法事がありまして、そのなかで 「なぜ、3年忌を死後2年目にするのか?」 という疑問が沸き上がりました。 皆、理由を知らず頭を抱え…
初めての海外旅行先 /ペルーには揺さぶられるものがありました。 旅とはそもそも癒しと言うよりも、自分の限界を知るチャンスでもあったりするけれど 初めての海外となったペルーの旅は、それまでとは違う理解をたくさん与えてくれま…
人生は四苦八苦だと言うお釈迦様の教えを耳にしたのは確か30代の頃だと思います。 当時の私は受け入れられず反発しました。 だって、それではあまりにも救いがないでしょう? 救いも無く生きる、そんなのは嫌でした! だから、その…
唐突ですが、あなたは愛と恐怖をどんな風に捉えていますか? 例えば愛と言えば、 恋♡愛 親子の愛 無条件の愛 恐怖と言えば、 お化けや、病気、災害の時の恐さ・・ですか? 人間の数だけの愛と恐怖があるのかもしれません。 アセ…