CATEGORY TRIP & JOURNEY

ちょっと仙台までお出掛け

こんばんは~~~~ ヘロヘロで~す。 本日は仙台市へお出掛け、マイナーな古墳の見学をしてきました。 縄文時代の古墳がいくつか残っているのですよ。 レンタカーは発車してものの10分でナビの設定が出来なくなり、返却した時には…

伊勢/ 神の住処を訪ねる旅

先日、伊勢神宮へ参拝させていただきました。 今回で何年目かなア? 何時頃からか新年を迎えると、お札をいただきに上がるようになりました。 行くタイミングはカレンダーとは違って、春分を目安に伺っていました。 今年は、それに比…

聖なる場所を探して、石垣島の夜

家族で沖縄に行った私です。 台風で与那国島に行けず、そう竹富島に行ったけれど その日の宿は与那国島の予定でしたから、当然そこはキャンセル。 今晩泊るところがないじゃん! という話になるのですが よくできたもので、前日に宿…

聖なる場所を探して、竹富島を行く

最近思い出したことがあります。 それは昔、子ども達がまだ小学生くらいの頃家族で沖縄に行った事です。   10台の頃から超古代文明など、今で言えば都市伝説的な藩士が好きだった私は、 沖縄⇒与那国島! 家族を引き連…

旅:ペルー/ 清濁併せ、生きる事を教えてくれる

初めての海外旅行先 /ペルーには揺さぶられるものがありました。 旅とはそもそも癒しと言うよりも、自分の限界を知るチャンスでもあったりするけれど 初めての海外となったペルーの旅は、それまでとは違う理解をたくさん与えてくれま…

海の向こうのトイレ事情

今日は嬉し恥ずかし、トイレの話です。 【ペルー/イギリス/エジプト/ハワイ】   私が初めて海の向こうへ渡ったのは2010年、ペルーでした。 国内で調べると、とにかく <ペルーのトイレは汚い!> <便座が無い>…

旅:ペルー/ 忘れてしまった逞しさを彷彿とする

ペルーを旅したのは2010年の夏、 初めての海外旅行。 見るもの全てが初めて、バスに乗ってる移動時間だっておもてなしでした。   窓から見える風景、家々、樹木 面白くて仕方ありませんでした。 日本の家屋は雨が降…

宿泊客は寂しく帰さないで・・と素朴に思う

旅をしていてると、それなりにいろんなところに泊まります。。 それこそ北は稚内から南は与那国島まで。 いろんな宿泊施設がありました。 寂しい気分になるのが、チェックインの時には、手を擦り合わせるようニコニコと応対しくれるの…

沼津で出会ったスペシャルなツナマヨ・・・のはず

こんにちは、今回は夏の思い出のシェア( ´∀` ) ツナマヨちゃん。 こちら↓ マークアップされたものに注目! スペシャルな<ツナマヨ>・・たぶん。 嵐の日に沼津まで行ってランチで入ったお寿司屋さんで出会いました。 多分…

2022/北海道のお土産、どこの次元を旅してたんだ?

大雨にもあわず、猛暑になるわけでもなく、無事に帰ってこれた北海道旅行。 やっぱり日常を抜け出すのは良いものです。 たった数日なのに、それまでの事はすっかり頭から抜け落ちている・・。 帰って来れば割れんばかりの虫の音 秋で…