一年の計は元旦にありとは言うけれど・・・ 元旦は何とか乗り越えた、初夢も良かった。 輝かしい未来が提示された分、そこへ行くための反動として現実が起こるのだろうか? 夢見とは真逆な方へ人間関係は渦を巻いて、剣…
一年の計は、お菓子の分け方にあり?

一年の計は元旦にありとは言うけれど・・・ 元旦は何とか乗り越えた、初夢も良かった。 輝かしい未来が提示された分、そこへ行くための反動として現実が起こるのだろうか? 夢見とは真逆な方へ人間関係は渦を巻いて、剣…
怒涛のような一年が、あと数時間で更新されます。 日中は大掃除でてんてこ舞い、エネルギー切れで一旦外へ出ました。 今日は東の空に蒼い上弦の月です。 肺の中に、ちょっと冷たい空気が入ってくるのも気持ちが良い。 呼吸に沿って、…
一年の初めからエネルギーの枯渇が始まり、夏に底をついて、V字回復をしてきた一年と言えそう。 悪の組織ショッカーに連れ去られて人体改造を受けたようなイベントもあった。 結果として改造手術後は、肉体が強化された。 こうなると…
潜在意識を使えば、成功するとか、お金が儲かるとか、言うけれど 潜在意識って、使い勝手良いツールみたいなものなのかな? 『飼い犬に手を噛まれないように。』 と一言付け加えたくなるのは、私だけだろうか。 顕在意識が認知しない…
カレンダーが12月に変わったら、途端に時間が加速しましたよね。 別になにもしていない訳じゃない、その時々で某かをしている。 なのに気がつくと斜陽。 えっもう、夜になるの?早いわあ❗ あとはもう、ご飯食べてお…
カレンダーも早、12月・・年末まであと少しですねえ。 今年は今までで一番、時間が早く過ぎた気がします。 あっという間に夏が過ぎ、手術をして・・今 春先から、もう疲労困憊でヘタっていて、ぐったりとしていました。 今年一年を…
理性的に受けたつもりの手術だけれど 占い師に引っかかったような、留飲が落ちないものがある。 嫌な事をされた。 無理やりされた。 的な意識がある。 ドナドナドナと引かれて行った子🐄のように。 …
ある本に何を書くかよりも、誰が書くか?だ大切だ。という一文があった。 何が、真実なのか? 誰が書くか、が大切だと言っているのだが、それはいかにも三次元的な拠り所だ。 いずれそんなものさえ、役に立たないときが来るだろう 発…
2019年、私たちは(人類は)大きな分岐点を迎えました。 私たちは恐怖に圧倒され、思考を停止して、そしてちょっと間違えてしまったようです。 つい勘違いしてしまったのですね、メデイアは正しい、いえ神と思ってしまったかもしれ…
小難しい次元の話をケーキに例えて見てみよう。 一次元:空っぽのお皿 2次元:平面 ケーキを上から見ている図 物事の捉え方は一元的、あるいは主観的 3次元:2元性の現われ 二つの面を比較して物事を理解する事が…