久高島にあるカベール岬は以前は違う呼び方で呼ばれていたそうです。 「いつの間にか、カベールと呼ぶようになった」 と島の人が納得いかなげにぼやきます。 久高島は沖縄の神話で原初の神が降り立つ聖なる島です。 沖…
旅日記⑪/久高島in沖縄/神と言う存在

久高島にあるカベール岬は以前は違う呼び方で呼ばれていたそうです。 「いつの間にか、カベールと呼ぶようになった」 と島の人が納得いかなげにぼやきます。 久高島は沖縄の神話で原初の神が降り立つ聖なる島です。 沖…
朝陽の久高島。 あとはナルハヤで島を離れたい。 宿の女将に挨拶をして、そのままフェリーに乗り込みます。 波の後ろに小さくなっていく久高島。 後ろ髪はひかれません。 沖縄本島に戻ると、正直ホッとします。 神の…
実は、久高島に来た目的の一つは水晶です。 私の部屋に一つの水晶があり、 これが、いつの間にかくすんでしまっていました。 この石がね・・・ (月の光で浄化して・・・)と囁く。 へ~へえええ~? …
ナイトウォークが終わったのもつかの間、ノックの音がして。 また緊張モードON 覗いてみると、宿の奥さんがおいで、おいでをしています。 「さっきのガイドさんが椰子蟹を捕まえて持ってきたくれたんだよ。」 「ツア…
何もしない島時間。 それが久高島にはホントにあります。 リゾート感があって良いって、思う? 結構難易度・・高いよ~。 神経が尖って、じっとしていられないから。 宿にチェックインしても落ち着かな…
フェリーに乗ってぼんやりと海の景色を見つめる時間。 これもまた良し。 これから何が待っているのか、を考え始めると憂鬱なんだけど。 フェリーは島に到着。 何となく覚えている記憶をたどってレンタサイクルを借りま…
・・ぐったりしてます。 昨日は竹富島でサイクリング。 これが予想以上に体に来た。 疲れちゃって目線を上げるのもダルい。 眼の前には蒼い空と青い海があるのに、キラキラ。 遠く水平線に見えるのか久高島 ここは安座真港、フェリ…
竹富島は今回で3回目 島も時間の経過と共にその様相が変わっていくので同じ島、同じ場所でも表情が違います。 行ってみて改めて知ることもあります。 島にも坂がある・・実感 島だから平と言うわけじゃない。 &nb…
実は・・あまり大きい声では言えないのですが 今回の旅は前段階の準備でコケました。 旅の前日の事です。 飛行機の事前チェックインメールが来ません。 ・・まさか? ・・まさかね、と思いつつ陽が暮れた。 &nbs…
行ってきました久高島。 神の島のハードルは高かったあ・・ 今回は石垣島(竹富島を含む)→沖縄→久高島で、行ってきましたぁ。 旅の間際に久高島一泊と決めたので、宿泊できたのは素泊まりの宿。 他はお断りされまし…