沖縄も訪れる回数が増えると見えるものが違ってきます。 最初は訳わかんなかったものが、段々と輪郭を取り始める。 もしかして沖縄もなのでは?と思えてきます。 ニセコがどうとか、大変じゃないですか …
沖縄、北海道だけじゃない気がするが・・

沖縄も訪れる回数が増えると見えるものが違ってきます。 最初は訳わかんなかったものが、段々と輪郭を取り始める。 もしかして沖縄もなのでは?と思えてきます。 ニセコがどうとか、大変じゃないですか …
沖縄にエデンの園に例えられる島があることを知ってますか? <古宇利島>と呼ばれる島が、それだそうです 今回、初めて知りました。 地図で言うと沖縄の真ん中より上ので左の方です。 ガイドブックにも乗っている不思議…
ペルーを旅してきました。、9日間、ほぼ移動に費やした旅 運搬される野菜の気分が味わえる旅でした。 一回目のの旅では、インカの遺跡を多く訪れました。 同時に格差社会と言う社会を知って、ペルーの光と闇を等しく理…
北海道旅二日目 大雪山から旭川に出て、一路札幌へ。 バスから見えるお家の形にも驚いたけど 旭川から乗った電車の窓の汚さにも驚いた。 (掃除しないの?) でも、きっと冬の間は雪が降るから掃除が間に合わないのよ…
今回の北海道旅も、移動時間は長くかかりました。 バスも使ったし、電車も、レンタカーも使いました。 でね、でね( ´∀` ) バスから外を見ていると北海道のお家がかっこいいの♥ なんかねぇ、アメ…
去年まで大陸からの旅行者はとってもたくさんいたような気がしませんか? 阿寒湖に行ったときが圧巻で、観光バスが大陸の方々を乗せて次々に到来していました。 でも今年に入って春節なるものを過ぎるとピタッと見かけな…
久高島にあるカベール岬は以前は違う呼び方で呼ばれていたそうです。 「いつの間にか、カベールと呼ぶようになった」 と島の人が納得いかなげにぼやきます。 久高島は沖縄の神話で原初の神が降り立つ聖なる島です。 沖…
朝陽の久高島。 あとはナルハヤで島を離れたい。 宿の女将に挨拶をして、そのままフェリーに乗り込みます。 波の後ろに小さくなっていく久高島。 後ろ髪はひかれません。 沖縄本島に戻ると、正直ホッとします。 神の…
実は、久高島に来た目的の一つは水晶です。 私の部屋に一つの水晶があり、 これが、いつの間にかくすんでしまっていました。 この石がね・・・ (月の光で浄化して・・・)と囁く。 へ~へえええ~? …
ナイトウォークが終わったのもつかの間、ノックの音がして。 また緊張モードON 覗いてみると、宿の奥さんがおいで、おいでをしています。 「さっきのガイドさんが椰子蟹を捕まえて持ってきたくれたんだよ。」 「ツア…