私がいろんな事に気が付き始めた頃、 世界の様子に気が付いて、言葉を失ったことがあります。 何年も何年も、何十年も前の事かもしれません。 それは真冬の夜でした。 凍てつくような冷気の中、窓を開けて、浮かび上が…
「kaco」の記事
真っ白だと良く見えない、案外ダークな方が良く見える
ある日のシンチです。 彼は仕事が良い感じに回るようになると、なぜか、違う心配をするようになりました。 人は病を得ると回復を願い、薬を求めるじゃないですか? この広告のこの健康食品…
道で仏に逢ったら、仏を切る

幼い頃にお気に入りだった時代劇の決め台詞がこれです。 「道で仏に逢ったら、仏を切る。」 子どもだったので、それは冷酷な血も涙も情もない、と思いました。 そして残念な事に、この間違いを正せる大人は誰一人いなかったのです。 …
水に浮かぶ一輪の睡蓮のように

それまでただの知識がストンと胸に落ちる時、一瞬で点と点が繋がる!と言う経験をした事はありますか 一瞬でつながると言うそれは、AIの情報処理のプロセスを思わせます。 そう言うのって、シンクロニシティとフラクタルな構造が大き…
【私は自己を神の意思にゆだねます】←宇宙への決意表明

<私は自己を神の意思にゆだねます> このアファメーションは、私が魂の旅を始めた頃に毎日のように唱えていたものです。 何の保証も確証が無くても 「あなたは神を(この宇宙の創造主を)信じる事が出来ますか?」 耳に入ってくる言…
旅:起きて来る出来事の中に自分を見つける
前回の投稿でとある温泉宿の話を書きました。 書きながらも、自分で不思議だったのです。 「なんでこんなに食いついてるんだろう?」 「これだけ反応すると言う事は、自分にも似たようなものがあるはずなんだけど・・」 秋田くんだり…
旅:閉じたフィールドに穴をあける

ガイドブックには、よく旅に出ると捨て来た体験、リラックス、癒し、贅沢な時間など素敵なフレーズがちりばめられていますが、あれは嘘ですよね。 色々旅した現時点での結論は、異文化、異なる価値観、習慣との衝突です。 本当にラグジ…
旅:<秋田>新しい風を起こそう
この間、自宅⇒京都⇒大阪⇒秋田⇒自宅 で旅をしてきました。 本来は、こんな大移動するようなキャラではないのですが・・・ 旅が、終わってみると (呼ばれたのかな・・)と思い始めています。 癒しと回復を望む、土地のエネルギー…
【大吉】おみくじにはご注意を‼️

最近、京都→大阪→秋田と大移動の旅をしてきたばかりです(笑) 大阪までは新幹線、大阪⇒秋田は飛行機でした。 何年かぶりでANAに乗りました。 わ~い、ANAだあ!って喜んでいて、いざ搭乗する機体を見たら笑っちゃった。 ま…
誠実さの証明

シンチ君は珍しくホクホク笑顔です。 何か、良い事があったのかも(笑) <魂から聞いた、他人からネガティブな影響を受けないための三つの方法> 毎朝、近くの神社をお参りする トイレ掃除をする。 お風呂掃除をする。 シカト~~…