5月の始めに沖縄に行きました。
三泊四日で、3箇所のホテルに宿泊。
それぞれ海岸沿いにある素敵なホテルなのですが、最後に泊まったホテルがもやもやするのです。
大きなホテルで、12階まであって、3階がロビー。

このロビーにさり気なく子どもモチーフの彫刻が数体展示されています。
さり気なく置いてあるし、全体が上品にまとまっているので気にしなければ済んでしまうのですが・・。
私も最初は気づかなかった。
海は青いし、空は綺麗だし・・何を気にするって言うの?
でもこれ見て、不気味じゃない?‥呪ってるのかしら?
メインエントランス傍

この天使の下に暖炉的なものがあって、
こうなってる。

一見するとお洒落でしょ、到着した客を迎えるには素敵な設え。
知らなければ気にしない・・って感じかな。

で、これだもんね。
去年サウンド・オブ・フリーダム見て、高野山であんな経験があって
先ごろはそっち系のイベントにも参加しているので、気になる。
知らなければ気にもしなかったと思う。
いろいろ情報を得てしまうと詮索してしまう。
素敵な空間なのですが、怪しく見えてきます。
まずこのホテルは横に長い。
建物のほぼ中央にフロントがあって、チェックインすると客はフロントを中心にして左右に分けられます。

クラブラウンジ利用?かなお高いプランの客は左に、それなりの客は右に。
長いホテルにはエレベーターは3箇所。
建物左端のラウンジ利用の客専用で、12階まで行けるけど、一般客は行けません。
真ん中のエレベーターはレストランのある5階までの間で動いてます。
右側は12階まで行けます。
密室になりかねない上層部があるよね。
どこのホテルもそんなものよ、と言ってしまえばそれまでなんだけど
ここのショップは子ども用品が充実していて店のロゴがこれなの。

〈右折して下さい〉とか方向を示しているわけじゃありません。
これってシンボルとして男性器だよねぇ。右折とか左折とかじゃないよね。
大丈夫なんだろうか?

沖縄ではありふれたものなの?
知らずにやってるのかな?
知らないフリをしてやってるのかな?
通路の端っこに置かれている彫刻、可愛い彫刻だけど服がはだける必要があるのか?
突っ込みたくなってしまうよ。

芸術と言われればそれまでだけど、作った人がもともとエロいのか?
辛うじて、もうちょっと年齢設定高めがこれ
胸あるんかい?無いんかい?・・どっち?

#沖縄 #ビーチ付きホテル
#子ども向けお土産一杯
#幼児 #怪しい
#ちょっと変なホテル
コメントを残す