新緑の美しい季節、山へ行ってきました。
神奈川県にある〈大山〉、別名雨降り山と言われる山です。
この山は中腹に阿夫利神社下社があり、頂上に本社があります。
以前、参拝まではしましたが、頂上を目指すのは今回が初めて。
久々の山、あがれる自信はまるで無いです、それでも行ってみる。
雨降り山は本格的に麓から上がる事も出来るし、ロープウエイを使う事も出来ます。
私はロープウエイ使用、なぜなら・・まあ、それはあとで。
<毎時00分 20分 40分に発車です。>
歩いてみての感想は・・「超厳しい!」
急こう配なうえに大き目の岩がゴロゴロ。
ある人は、長い階段をひたすら上り続けるようだと評していましたっけ。
登り初めて30分も経たずに、下山を考え始めました。
息は上がるし、のぼりの角度はきついし、水を買うの忘れっちゃっているし・・
この2年近く、ろくに山らしい山に登ってません。
なぜか日々を追うごとにぐったりとしていって、今思えば四月が底でしたかねえ。
だから、登れる自信がないし、気持ちは最初から尻尾まいてます。
(なんでこんなところに来ちゃったんだろう?これ楽しい?)
(急こう配、ストック置いて来ちゃったよ)。
(無理じゃん、苦しいだけ、関節が軋む~~~、)
【出来る】
(このまま膝を痛めたら、整骨院直行だよ。だからやめようよ)
【行ける】
(水を買い忘れた、これってoutじゃない?熱中症・・)
【出来る、行ける。】
(なんでだよ、無理って思う傍から・・)
リタイアを望む私の中に譲らない何かがある。
私の内側の何かが、
『出来る!』
と言って譲らない。
脳内問答を繰り返してるうちに空気は曇天から快晴へ、そして雨の気配へ変わろうとしています。
空気は湿り気を帯び、霧が発生し幽玄さが増します。
邪魔になるかと思ったけれどレインギアを持って来てよかった。
さすが雨降り山、麓は曇り、中腹は晴れ、頂上は雨、天気がレイヤーになってます。
結局、内なる何かに引っ張られるようにして登頂。
頂上には売店がある‥はずなんだけど、どこ?
いいえ、探すまでもなく目の前にあった!
これが売店かあ?さすが山だな。
屋根があるだけ、マシなテーブルと、屋根も無いテーブル
不愛想なオッサンが作る、料理。
これこそ、辿り着いた者だけが食べられる逸品!
地上では絶対食べられない蕎麦。
美味しくいただきました。
この頂上の雨、霊験の現れでしょうね。
砂漠で超常現象は起きないそうです。
雨降り山、関東でも屈指の結願の山だそうです。
畏れるにふさわしい山。
関東でいまのところ、私が一番畏れる霊場は麻賀多神社、その次がここです。
観光地化してますが、半端な気持ちで近づかない方が良い山。
特に敏感な人は大丈夫でしょう( ´∀` )
久々の山だったので足がパンパンです。
雨降り山へお出かけの際は、晴れていてもレインギアは持って行きましょう。
そして、私的にはロープウエイ使用をお薦め。
なぜなら、この山、あれの生息地なのです。
未だ、私自身は遭遇していませんが、準備はしていきます。
蛭除け、これも持って行きましょう。
See you
コメントを残す