今日は嬉し恥ずかし、トイレの話です。
【ペルー/イギリス/エジプト/ハワイ】
私が初めて海の向こうへ渡ったのは2010年、ペルーでした。
国内で調べると、とにかく
<ペルーのトイレは汚い!>
<便座が無い>
<トイレットペーパーが貴重品だから持って行け!>
とかという話ばかりが耳に入ってきました。
行ってみると、個人旅行でないかぎりという条件付きですが
トイレは 綺麗 でした。
敢えて言わせてもらえば、鹿島神宮のトイレの方が汚いくらいです。
トイレをもう少しきれいにしておけば、
鹿島神宮の鳥居はあの地震の時に倒れなかったのではないか?と思います。
便座が貴重品と言うのは本当のようでした。
実際に個人旅行でリュックに便座をひっかけて歩いている人を見かけましたから
海の向こうのトイレにはBOSSがいる
どこだったかな?
と言っても、そこら中の国に行っているわけでは無いので
イギリスかエジプト、なのですが
トイレにボスがいました。
いわゆるトイレの掃除を任されている人でしょうけれど
常時トイレにいて、誰がどこの個室を使うのか仕切っています。
もう、笑っちゃうくらいに偉そうにしています。
西部劇に出て来る保安官か、悪党か?と言うくらいには威風堂々。
誰も彼女に逆らいません。
言われるがままに列を作り、指示通りに動きます。
あれも一国一城の主と言う事でしょうかねえ?
エジプトのトイレ
これも、その土地独特と言うのでしょうか?
トイレを職場とする、これまた趣の違う仕事人がいまして
彼女もトイレの中にいます。
洗面台のあたりにそっと、立っていて
手を洗うご婦人に、にっこりティッシュを差し出します。
うっかり、それを受け取ると
違う方の手が出てきてお金を要求されます。
イスラム圏だからなのでしょうかねえ?
警備のためなのか、トイレの中に女性を配置しているレストランもありました。
何するわけでもなく、彼女はそこにいるのです。
あれもつまらないでしょう。
砂漠の中のトイレ
いわゆるドライブインのような所のトイレ
砂漠には、ご存知のように水がありません。
10個、トイレがあったら、5個は水が流れない、
そんなトイレでございました。
ハワイのトイレ
記憶にないくらい、国際基準にマッチしたトイレでした。
海の向こうは公衆トイレは有料とか、
公衆トイレそのものが無くて、
カフェによってついでに、というところも多いです。
最後に一つ、イギリスのトイレ
それもローカル線のトイレは要注意です。
始発から一人、二人とトイレを使うごとに流す水が減って行き
最後は出なくなります。
それでも、なお一人、二人と使っていくので・・・
口にしたくもない、状態となります( ´∀` )
昭和のトイレの方がまだ綺麗みたいな。
あのあたりの感覚は割とワイルド!
以上です。
最近は海の向こうへは出かけておりませんが
どうなっているのでしょうかねえ?
コメントを残す