よく人生は旅に例えられます。
いろんなドラマがありました。今進行中のドラマもあります。
長い時間を過ごした気がしますが
それでも、これから私の本当の物語が始まるんだ!
と胸が躍ります。
私は幼い頃、いつも家にいる子どもでした。
記憶は幼稚園の入学式から始まります。
それより前は、寝ていたのでしょうかねえ?
はっきりした記憶はありません。
家にいるのが好きだから、楽しいからいるわけでも無いのです。
幼い頃、家には大人は5人、子どもは私一人。
めっちゃ退屈です。
それでも自ら、外へ行くという発想は無いのです。
その選択肢はないに等しいようなのです。
夕方4時頃が一番退屈でした。
もう少しすれば子供向けの番組が始まる。
それをじっと待ちます。
小学生になっても中高生になっても
ほとんど家にいる子でした。
夏休みは退屈の極みなのですが、家にいます。
ここにいるしかないと思っているようなのです。
時々は友達と遊びますよ。
でも、基本は家です。
大学生の頃は夏は友人たちもボーイフレンドも
故郷へ帰省してしまいます。
そうすると、やっぱり一人で彼らが帰ってくるのを待っているわけです。
社会人になって友人と一度、旅をしました。
お互い旅慣れていなくて、最後は気まずくなって帰路につきました。
以来、友人は私を誘いません。
結婚して、15年を過ぎた頃ですかねえ
子どもたちはティーンエイジャーになっていました。
初めて、一人旅をしました。
日帰りでしたが東北へ嫁いだ友人に会いに行ったのです。
その高揚感、自由さ・・
でも、こんな事はもう二度とないだろう。と思うのです。
友人と会うための、特別の事だから許されただけ。
帰れば、家にいなくてはならない。と
心の中で、それはもう決定事項なのです。
新幹線の窓から見た霧深い谷の佇まい。
駅で食べた立ち食い寿司の美味しさ。
友人との会話・・思い出は鮮やかなのにね。
それから何年かして
私は相変わらず、閉じ込められるような生活を繰り返していました。
ある時、歩きながら自らに問いかけるのです。
(あと何年これが続くのか・・)
と声もなくつぶやくと
10年・・と還ってきました。
気も遠くなるような年月・・・
10年後、私は南半球のマチピチュで山の向こうから現れる太陽を見つめていました。
その3年後にはグラストンベリーで、地平線から上がる太陽を仲間たちと見つめていました。
それから、たくさんの旅をしました。
人生は旅だ、と言う意味を今までになく噛み締めています。
旅だけど、私的な言葉に変換すると
旅でもあるけれど、人生は<物語>
<幸せになるための物語>だと思います。
みんな幸せになるために立ち上がる。
人生は傷を与えるかもしれないけれど
癒やしてもくれる、あまつさえ育ててくれます。
成長のために必要なものは全て与えてくれる。
それが人生でしょう。
やっとその意味が分かった気がします。
今は6月、間もなく小さな旅に出ます。
旅は自分を再生する時間です。
新しく蘇り、帰ってきます。
人は人生で何度も何度も生まれ変わるものなのだ、と
この頃、やっとストンと落ちるように解ります。
コメントを残す