季節が夏から秋に変わりましたが、まだまだ暑い日が続きますね。
来年の夏を想うと、戦々恐々じゃないですか?
これ以上暑くなったら日本は湿気のあるエジプトと呼ばれるかもしれませんよ。

でも未来よりも、今ですよね。
未来は今の先にありますから。
人類の殆どが来年も5年後も100年後も未来は維持されていくと思っているでしょう。
でも、それは本当でしょうか?
誰かそれを検証しましたか?

【来年が無い】という可能性をあなたは考えた事がありますか?
人類が最後の審判の天秤に乗っている、
と想像したことありますか?

世界に展開する大きな戦争と、今日あなたの眼の前で起きる小さな争いに違いがありますか?
混み合う人混みの中で、肩がぶつかる度に舌打ちをする人がいる。
それと世界の何処かの戦争と大差がありますか?
人類の未来は一人で決めるものじゃない。
全人類の集合意識がどちらに傾くか、で決まるものです。

あなたの小さな今日の選択が、世界の何処かの大きな選択を後押しする。
天秤が傾く最後の一押しをしているのかもしれません。
(俺様に浸る前に気づいたほうが・・)
あの人の、その舌打ちは宇宙の流れに沿っているのでしょうか?
それとも宇宙の本流を逆走しているのでしょうか?

天秤のバランスはあらかた決まってるのです。
この後、必要なのは【最後の一押し】だけ。
舌打ちで人類の行く末が決まる・・・
小さな蝶の羽ばたきが、世界の何処かを変えていくように
どうせだったら、ちょっとした親切、気遣い などで世界を変えていきたいですよね?
舌打ちも親切も、どちらも選べるのですから
コメントを残す