沖縄にエデンの園に例えられる島があることを知ってますか?
<古宇利島>と呼ばれる島が、それだそうです
今回、初めて知りました。

地図で言うと沖縄の真ん中より上ので左の方です。
ガイドブックにも乗っている不思議な岩、ハートロックがあるそうです。
近くをドライブしていたので、古宇利島へ向かう事にしました。
ただ、なんとなくハートロックにはたどり着けないような気がします。
(島に入って終わりなんじゃないのかなあ?)
その日はにわか雨が降ったり止んだりでした。
スコールにはならない雨だったので、先行きはおおむねグリーンのはず。

島にかけられた長い橋を渡って行きます。
ブルーの美しい海にかけられた一本の橋。
マリンスポーツを楽しむ人影が目の端にチラチラ見えます。
島に入って、アレ?と思いました。
(ナビではCafeのあるはずのところに、Cafeがない・・)
土地に慣れていないので、こちらが気づかなかったと言う事もありうるが・・
道路沿いの様子からアメリカンな感じが伝わってきます。
違和感が無くもない・・・
だんだん、気配がきな臭くなってくる。
別に危険はないのですが違和感が強くなってる気がするのです。
けど前進あるのみ、後続車が何台も続き、脇道も見つかりません。

坂道を登っていくと、眼の前にパーキングがあられました。
千載一遇、ウインカー作動。
とにかく突き進む車の流れから離れたい。
が、入ってみてもパーキングの中も一杯。
思考が働くよりも第六感が働くほうが秒早かった。
(帰ろう!)と決意。
うまい具合にスペースが空いてU-turnオッケ~♪
何を感じ取ったのか?
未だに説明できないけど
「ここは、いる場所じゃない」
と思ったような気がします
帰り道も海は美しい。
この美しい海で何があったのか?
沖縄の歴史を知りたいな、と思って見つけたのがエデンの島の話。

もしかしたら太古の地球には複数のエデンの園があって、複数のハイブリッドアダムとイブがいたのかもしれません。
あっちこっちで遺伝子操作をやっていたのかも
今回の沖縄旅は雨が多かった。
夏の沖縄に来る時には、もう一枚衣類を持っていくことをお勧めします。
ずぶ濡れになることもあるかもしれないから
コメントを残す