梅雨入りしたと思ったら、一気に暑くなりましたね。
紫陽花も枯れそうな暑さがたまりません。
そう言えば、子どもの頃、
来年の話をすると鬼が笑う、と聞いた気がします。
だとすると、この間の私は良い笑いものです。
娘と海外旅行の話をしていましたから。

「来年は一緒に海外旅行へ行こう」
娘がそう提案してくれたのです。
韓国は・・だから、ヴェトナムが良い、シンガポールも良い。
いっそグリーンランドあたりに行って銀河光を見よう。
などなど話は膨らみました。
でも、内心は虚しい。
走馬灯に浮かび上がる絵柄を見詰めるような白々しさが漂います。
来年、その先の未来。
ただの可能性の塊です。
今日と言う一日無しに未来へは辿り着けません。
内なる世界だけで人生が完結して社会性を失っていたらどうなる?

こう見てほしい、と言う希望通りに世界を見ていたら?
現実に何が起きているのか?気づきもしなかったら?
未來は彼らのものです。
私にもあなたにも欠片も舞い降りてこない。
馬耳東風ではニューアースには辿り着けません。
特にこの夏はそういう夏になりそうです。

あるのが当たり前の夏休みじゃない。
あったことがありがたい、と懐かしむこともあるかもしれない夏休みです。
いつも言うけれど未来は今の中にある。
今、選択肢を間違えたら未来は大きく偏ってしまう。
今にかかっています。
いつでも未来には2つ以上の選択肢がある
未来が今になるまで一つの事象に統合されません。
何を選ぶかで未来が決まる。
今年の夏はことさらに、そういう時です。
コメントを残す