一年の計は元旦にあり。
私の元旦はこんな一日でした。
まずは川崎大師、そして関東制覇
早朝、6時の電車に乗り、一路川崎へ
目指すは川崎大師
二年くらい前に車で一度来ていますが電車は初めて。
駅を降りて少し歩くと、もう屋台、屋台屋台通り?と言うくらい屋台がある。
数えきれない屋台に、胸が(胃が)時めきます。
昨今、減り続ける屋台もここでは健在です。
くずもち、ケバブ、肉、チョコバナナ歩けば一通りのものが食べられそうです。
(やるなあ、弘法大師)
弘法大師ゆかりのお寺は大体、賑やかですよね。
東寺然り、千葉のあれ、成田山新勝寺、うちは交通安全のお札を貰いに祖父が行ってました。
お参りして、境内を散策、こここそ屋台が楽しい。
そして熊手を購入、それから、そそくさと帰る。
関東制覇後はプランBに切り替えて、日光を目指す
いったん帰宅、熊手を置いて、次に目指す場所がある。
日光中禅寺湖
一年の計は元旦にあり
一日で茨城→埼玉→東京→神奈川→栃木・・制覇していないのは千葉県だけ
一体今年はどんな、一年になるのでしょう?( ´∀` )
大急ぎで着いた日光は、降りた途端に冷たくも吹き抜ける風、まばらな人。
目の隅には、雪がチラチラと・・・。
(もう少し、賑やかかと思ったのだけれど・・・)
中禅寺湖はさらに温度が下がり夕方には、もっと雪。
自由になった、わが身に気づく
(自由になったものだな)
と、昔を懐かしく思います。
育った家は成人してもなお、三元日は家にいるのが当たり前。
皆、退屈が当たり前で、テレビを見て過ごす。
お正月に家を離れるなんて、絶対にあり得ない話。
社会的にも、まだまだそんな感じだったのかもしれませんけどね。
でも、横に流れてゆく雪と、耳が悴むような冷気の中で
改めて、自由になった我が身を知りました。
コメントを残す