今回は久々に恐怖に関する話です。
あなたは、恐怖には2の種類がある事を知ってますか?
- 命が危ない本当の恐怖
- 頭で作り上げてしまう架空の恐怖
私たちが感じる恐怖はこの2つのどちらかです。
あなたは日々どちらを多く感じていますか?
現代人は平和な社会で暮らしていますから
恐怖と言えばネガティブな思考やイメージ、古い過去の話だったりします。
命の危険を感じる恐怖は滅多に遭遇しません。
だけど、人類の歴史で秩序のある社会が当たり前なのは近代になってからの話です。
私たちは長い時間を無秩序な自然の中で暮らしてきました。
森や海岸線で暮らす頃は、恐怖は命を守るための大事な基準の一つでした。
映画の中のヒーローのように恐さを感じなかったら、ヤバかったのです。
私たちは危険な断崖絶壁から平気で一歩を踏み出して、谷底に真っ逆さまになっていたかもしれないし
凶暴な肉食獣の食後のデザートになっていたかもしれません。
生き延びるためには的確に恐怖を感じ取り、適切な回避行動に入るの能力が必要でした。
長い長い時間、恐怖と私たちの生き方が拮抗する事も無く、恩恵を受け取ってきました。
それは現実と私たちの内面が一致していた時代とも言えるでしょう。
その後、現実と私たちが感じる恐怖が乖離していく時代が続いていきます。
そうなると私たちは恐怖から恩恵を受け取るよりも、ストレスを感じるようになってしまいました。
なぜなら、私たちの脳はリアルとフェイクの違いを識別できないからです。
身体はダメージを受けていないにもかかわらず、イメージの中で私たちは本気で恐怖に捕らわれてしまいます。
これがよろしくないのです。
恐怖を手放せと大声で叫ぶ声もありますが
生き物の自然のシステムとして、必要な恐怖もあります。
全てを手放す必要も無いのです。
私たちがよくよく精査して、手放して行った方が良い恐怖は架空の恐怖、頭の中で猛威を振るう恐怖です。
これは取り除いていく方が、気持ちはどんどん楽になって行くでしょう。
そして捨てた方が良いんだから、今こそ捨てるんだ、とテンパっても
頑張るほどにおののいてしまうかもしれません。
今日のところは私たちが感じる恐怖には2種類ある。
命の危険のある恐怖と頭の中にあるだけの恐怖と言う事をまずは冷静に受け止めましょう。
落ち着いて感じれば、あなたが感じる恐さがどちらに当てはまるのかすぐに分かるはずです。
理解出来れば光明があります。
必要なのは情熱ではなくて、静けさですから。
では、この続きは次回で・・
コメントを残す