ペルーの旅は順調でした。
国内から同行の添乗員、ペルー在住の日本人ガイド、主にこの二人の男性が旅を仕切ってくれていました。
旅の中盤には聖なる谷オリャンタイタンボまで来ました。
ここは一般的に言うと不思議な地形です。
でも、見るものが見れば、過去の洪水が現実の風景に重なって見えるような場所でした。
水害の二文字があからさまに見えるのに、誰も何も言わない、そう言う谷です。
荒涼とした土地に土をかぶったようなお土産屋さんが続き、歩いて遺跡の中に入って行きます。
ここにもあらゆる国からの観光客が来ています。
日本人の私たちはガイドからはぐれないように割と優等生に固まって移動していました。
遺跡の少し高めに石が組まれたところに、かわいらしい服を着たインディオの女の子が二人ポツンと座っています。
二人はお互いに身を寄せ合ってピッタリとくっついています。
そうする事できっと安心しているのでしょう。
白人の女の子が切るようなフリルたっぷりのスカート、パフスリーブの袖。
決してインディオの文化ではありません。
遺跡に入る前に現地ガイドからは唄歌いは無視するように、と注意されています。
日本人は唄歌いがどんなものなのか知りもしないので、
「は~い♪」と軽く済ませていましたが、これがその唄歌いらしいのです。
何とも言葉を失う、海外と言うフィールドの厳しさ。
女の子たちは日本人ガイドに何やら声をかけます。
「お歌は歌わないで良いの」
「歌は必要ない」
私たちに聞かせるためでしょうか、敢えて日本語で言っています。
ただの観光客である私たちは、その場を去るしかないのですが
映画<スラムダンクミリオネア>を地で行ってます。
遺跡の中にポツンと置かれた女の子二人。
虫籠に捕まった蝶々のようです。
この子たちが日本の同世代の子ども達のように生きる事は不可能でしょう。
二次成長が始まる頃、何が待っているのか?
想像するだけで心が痛くなります。
スラムダンクミリオネア・・
命は生きるために全ての力を使うのでしょう。
ペルーは日本人の私に生きる事の厳しさを見せてくれます。
日本が気に入らない日本人は、海外に一度出てみると良いと思います。
よっぽどマシだと思う事が海外には普通にありますよ。
コメントを残す