私が旅した頃は、日本円は1ドル約100円でした。
ペルーではドルと、もう一つペルー独自の通貨ソルが使えます。
1ドルが100ソルくらいだったかな?
ペルーではほとんどの産業は白人に仕切られていて、インディオは経済から弾き出されています。
初めて、格差というものを目の当たりにしました。
観光客向けにお土産を売るなどの事でしか、インディオの人々の経済活動は成り立たないように見えました。
マックに行くとか、スタバに行くとか、当たり前にしている事が高額で裕福な人しか行けないのです。
ショッピングモールで普段着で普通に歩いている人がすでに、この国のエリートです。
白人は衣食住に不足のないシティに暮らし、インディオはアパルトヘイト?と呼ばれるような所
もしくは荒涼とした丘陵に暮らし、給水車が水の供給をします。
国土が広いから、次々に丘陵にインディオの家がたち、国も黙認なのだそうです。
ペルーはレアメタルなどで潤っているそうですが、インディオはとても貧しい、と聞きました。
旅の途中、小学生くらいの女の子からペンダントを買いました。
お土産売りが後をついてくることがあるのです。
お子様だし、これも旅先のイベントと購入。
1ソルと言うので紙幣を渡すと女の子は喜んで走って行きました。
何で?・・と思ってハッとしましたが後の祭り。
間違えて1ドル渡したらしいのです。
(・・・・やっちまったぜ)
そのお金で彼女とその家族が美味しい夕ご飯を食べられれば、良いお金の循環をした。
と思えるさ。
歴史的な背景もあり、ペルーは生きる事の陰影を鮮やかに見せくれる国です。
生きるために出来る事は全員がしている、という感じです。
真剣に生きてる。
クーラーなんか無いからね、自分の体温調節機能が頼りよ。
コメントを残す